こんにちは。複業するフクシです。
介護施設で相談員として働きながら、副業ブロガーとして福祉に関する情報発信をしています。
社会福祉士がブログを通して情報発信することは、大いにメリットがあります。
- 自身のアウトプットの能力が向上する
- 福祉の考えを皆に知ってもらう機会が増える
- 収入の柱が増える
収入はまだ月3~4桁程度ですが、令和5年度にはブログ収入を職能団体の費用に回し、成年後見活動につなげることができればと考えています。
さて今回は、副業ブログに挑戦しようとしているあなたに、ConoHa WINGを使ってのWordPressブログの開設方法を解説します。
ConoHa WINGは、
- WordPressのインストールが簡単
- サーバーの料金が安い
- 無料で独自ドメインの取得ができる
など、メリットがたくさん!
私もConoHa WINGを利用してWordPressでブログを開設しました。
ブログを開設する前に…基礎知識の勉強です
「ブログをやろう!」
こう思う方は多くいますが、実際に行動しようとすると難しく感じ断念する方も少なくありません。
無料でできる?サーバー?ドメイン?
すべて、私自身が始めるまで思ってきたことです。
無料ブログ?有料ブログ?
ブログには、はてなブログやアメブロなどの完全に無料で運営できるブログと、ワードプレスなどの有料ブログがあります。
無料と有料の違いは、ドメインが独自のモノかどうか、とワードプレスのテーマが無料かどうか、の2点あります。
私は過去に無料のはてなブログを運営しアドセンスの合格を目指しましたが、3回も落ち…2か月で諦めてしまいました。
しかし、現在の有料ブログを開設したところ、開設から約3週間後に一発合格したのです。
よって私の体験からは、有料ブログでの開設をお勧めします!
正確には、有料なのはレンタルサーバー代でドメインは独自のモノ、WordPressのテーマは無料のモノを使用していますが…
サーバーとは?
サーバーとは、ブログのデータを保管する場所です。
私は、ConoHaWINGでレンタルサーバーの契約をしました。
レンタルサーバー会社はほかにもありますが、私がConoHaWINGを選んだ理由は
- 初期費用が無料で月額費用が安い
- ワードプレスの導入が簡単
- ブログ開設に参考にできるサイトが多い
の3点です。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 | |
PV数 | 384 | 665 | 823 | 880 | 1159 | 839 | 866 | 980 | 984 | 984 | 911 | 1,172 | 10,647 |
アフィリエイト | 0 | 5,000 | 34 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 78 | 0 | 0 | 0 | 5,112 |
アドセンス | 234 | 656 | 402 | 1,470 | 4,149 | 1,535 | 824 | 594 | 430 | 439 | 564 | 2,144 | 13,396 |
収入合計 | 234 | 5,656 | 436 | 1,470 | 4,149 | 1,535 | 824 | 594 | 508 | 439 | 564 | 2,144 | 18,508 |
ドメインとは?
ドメインとは、ブログのURLのことをさします。住所のようなものだと思ってください。
本ブログの場合は、
【fukushiblog-shien.com】
に該当します。
WordPressのテーマについて
WordPressのブログでは、テーマというものがあります。
ブログのレイアウトやデザインにかかわる部分ですが、有料のモノと無料のモノがあります。
一般的には有料の方が操作性が良いと言われていますが、私は無料テーマの【Cocoon】を使用しています。
ただし、有料テーマを購入したからと言って必ず稼げるわけではありません。
そしてConoHa WINGなら、このサーバー、ドメイン、ワードプレスのテーマの3つを一括で取得することができるので、初心者でも簡単にブログを開設することができます!!
準備をしよう
ブログを始めるために必要なのは、以下の3つです。
- クレジットカード
- サイトのドメイン名
- スマホ
あとは、
今日こそブログを始めるんだ
という少しの勇気を準備しましょう。
クレジットカードはレンタルサーバー代を支払うために必要ですが、他の支払い方法もあります。
スマホは、ログイン情報などをメモするために必要です。紙とペンでも良いかもしれません。
ブログ、始めよう
ブログの開設方法について、解説します。
ConoHa WINGのワードプレス簡単セットアップなら、最短10分でブログ開設が可能です。
レンタルサーバーの契約をしよう
まずは、ConoHa WINGのホームページにアクセスをし、「今すぐお申し込み」をクリックします。

クリックするのは赤丸で囲った部分ですね。
続いてメールアドレスとパスワードの入力をし、「次へ」を押します。

ここで、ConoHa WINGのアカウントが作られます。
パスワードは今後も必要になりますので、ぜひ覚えておいてください。
こののちに料金プランの設定や個人情報の入力等手続きに入っていきます。案内に沿って入力していけばよいのですが、
- 料金タイプはWINGパックを選ぶ
- プランはベーシックを選ぶ
- WordPressかんたんセットアップを選ぶ
ということを意識しておいてください。
契約期間は予算にもよりますが、一年が望ましいでしょう(ちなみに手持ちのお金が厳しく、またブログを続けられるかわからない私は、3か月で契約しました)。
続いて必要な情報を入力していき、ワードプレスのテーマを選択します。
ワードプレスのテーマには有料のモノと無料のモノがあります。
特にこだわりが無ければ、無料の【Cocoon】で良いでしょう。
続いて個人情報の入力とSMS認証(電話認証)を行います。
最期に支払い登録をし、インストールしたら準備は完了です!
記事を書こう
ブログを立ち上げると、デザインやプラグイン、アナリティクス等分析ツールの設定などやるべきことがたくさんあります。
しかし私が一番に思うのは、
「記事を書こう」
ということです。
デザインなどにこだわりを持ってしまうと、キリがなくなります。
もちろん見やすさを追求することは大切ですが、記事を書かなければ収益化の道は進めません。
目的と手段を見失わないようにしましょう。
まとめ
今回は、ConoHa WINGを利用してWordPressでブログを開設する方法をお伝えしました。
ConoHa WINGは多くの方が利用しており、人気のレンタルサーバーとなっています。
WordPressはブログ収益化の第一歩ですし、Cocoonを使用している方も多くちょっと迷うことがあってもすぐに調べることができて簡単解決!
あなたもぜひ、ブログ開設し収入の柱を増やすこと、挑戦してみませんか?
今ならレンタルサーバー代が最大50%オフ!お得なうちに、ブログを開設し副収入への第一歩を踏み出しませんか?
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 | |
PV数 | 384 | 665 | 823 | 880 | 1159 | 839 | 866 | 980 | 984 | 984 | 911 | 1,172 | 10,647 |
アフィリエイト | 0 | 5,000 | 34 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 78 | 0 | 0 | 0 | 5,112 |
アドセンス | 234 | 656 | 402 | 1,470 | 4,149 | 1,535 | 824 | 594 | 430 | 439 | 564 | 2,144 | 13,396 |
収入合計 | 234 | 5,656 | 436 | 1,470 | 4,149 | 1,535 | 824 | 594 | 508 | 439 | 564 | 2,144 | 18,508 |
ちなみに下記で、アドセンス合格時の様子と開設後3か月経過時の様子を記事にしております。
ぜひご覧ください。
コメント